窓のこと…4 ガラス1

(2018年03月13日)

窓のこと第四弾!

今日はガラス編のその1

おさらいをしたい方はこちらを!

3/7 窓のこと…1

3/8 窓のこと…2

3/11 窓のこと…3 窓枠について

前回は

樹脂枠の窓は良いぞ~

という話をしました

 

さて

窓ガラスの構成要素としては

最近はガラスが複層化しているので

・ガラス部

・スペーサー部

に大きく分かれます↓

ガラスの構成

 

 

 

 

 

 

この画像はYKKのAPW430のものなので

ガラスが三枚あり

スペーサーを間に挟むことで「空気層」を作ります

この空気層が大事!!

この場合の「空気」は

対流してしまう空気ではなく

動かない空気

「静止空気層」となります

 

ガラスの枚数や種類によっての比較が

旭硝子のHPに出ておりましたので

そちらを参考にします!

ガラスの熱還流率

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでの単位は

前回出てきた熱伝導率に似た言葉で

「熱還流率」

この辺の説明は割愛しますが

こちらも

熱の伝わりやすさなので

数字が大きいほど熱を通す

つまり

断熱的には不利となります

・一枚ガラス 6.0

・複層ガラス(空気層6ミリ) 3.4

・複層ガラス(空気層12ミリ) 2.9

(↑建売住宅に良くついているもの)

どうですか?

ガラスが2枚になると

ドーンと下がり

空気層が増えるとまた下ってますよね?

まぁ

一枚ガラスが寒いのが分かりますよね?

何しろ複層ガラスの

「倍」

熱が逃げている訳ですから

 

ちなみに

まだまだ1枚ガラスが主流だった

2~30年前の

断熱性能がたいしたこと無い壁の熱還流率が

0.6~0.8

程度なので

その差10倍!

古い家はただでさえ寒いのに

冬は窓から熱がダダ漏れな訳です!!

数年前から

「内窓を付けましょう!」

というリフォームが流行ってますが

窓の性能を上げるだけでも

ケッコー効果がある訳です!

 

ここから先はYKK

APWシリーズのガラスの熱還流率

まずはトリプルガラスのものから

・APW430Kr 0.56

・APW430日射遮蔽タイプ 0.60

(↑↓これが当社の標準)

・APW430日射取得タイプ 0.95

どうでしょう?

複層ガラス(空気層12ミリ)の2.9と比較し

また

ドンドガーン

と性能が向上しましたよね?

スゴイでしょ?

1.0を切ってきました!!

APW430はトリプルガラスで

空気層も16ミリあります!!

 

同じ430でも

「日射遮蔽タイプ」と「日射取得タイプ」の2つがありますが

この話は次回以降に!

(あとは…ガスとLow-Eと…)

今日はもう一つ

「スペーサー」

の話をしておきます

ガラスの構成

 

 

 

 

 

 

↑この画像ではスペーサーが

「樹脂スペーサー」

となっていますが

このスペーサーには

アルミ製と樹脂製があります

さて

このアルミと樹脂

前回お話しましたよね?

熱のことで言えば

アルミより樹脂のほうが断然有利!!

430は樹脂スペーサーが標準となっております!!

細かい部分ですが

ここでも地味に

熱的に有利な素材を使用しております!!

 

ガラス部分は細かいんですけど

いろいろと組み合わせにより

性能が変わってきますので

こんがらがって来るかもしれませんが

なるべく分かり易く説明しますので

ついてきて下さいね!!

 

3/17(土)

「~はじめてでも失敗しない~ 家創り 1stステップセミナー」

開催致します!!

まだ席に余裕がありますよ!!

 

ご興味がある方はこちらもどうぞ!!

2/1 あたたかい家できます!

2/3 トリプルガラスサッシを標準とします!

2/6 依頼先で後悔するという事…

2/18 あったかい家を作るには?

2/21 夜の室内温度は?

2/25 リフォームで暖かく!!<エリア断熱>

2/28 カスタム.ver 仕様・性能

3/1 なぜ「家創りセミナー」?

3/4 セミナー資料改訂してます!!

3/7 窓のこと…1

3/8 窓のこと…2

3/11 窓のこと…3 窓枠について

 

 

 

 

 

シュッ〆

 

 

 

 


最新記事

  • アーカイブ