
みなさん、こんにちは(^-^)
先日お引渡ししましたK様邸。
こちらのお宅では、扉の代わりに
ロールスクリーン・・・
みなさん、こんにちは。
さて、以前ブログで
『来年度も「先進的窓リノベ補助金」継続!』
とお伝えしましたが、
2024年も3省連携の「住宅省エネ2024キャンペーン」
(・・・

<今回も当社ニュースレター2月号のものを加筆・修正してお送り致します>
さて
前回の話しは
元旦に発生した「能登半島地・・・
命を守る性能
(2024年02月03日)

*今回は1月の当社ニュースレターを加筆修正して発信いたします*
本年元旦より
能登半島と周辺地域にて大規模な地震が発生致しました
・・・

建方工事が終わりましたので、早速本体の木工事に入ります。
まずは屋根下地です。
屋根垂木を取り付けていきます。
・・・

次は建て方工事に入ります。
ピン工法という工法なのですが、
金物で構造材を連結させていきます・・・

外部の配管工事に入ります。
そしてこのK様では基礎断熱工法なので
この段階で断熱材を基礎に貼りつけていきます。
・・・

仕上工事に入ります。
まずは足場の解体から入ります。
住宅の基礎部分をモルタルで塗って綺麗に・・・

2023年も終わりを迎えようとしております
皆さんは今年一年どんな年でしたでしょうか?
当社は今年大きな現場が3軒で
・半年がかりの大リノベーション工事
・規格住宅系の新築が2・・・

断熱吹き込みに入ります。
吹き込んでいる様子がないのですが、白い布の部分が
なんとなく黒くなっていると思います。
これがセルロースファ・・・