アーカイブ:2018年
あったかい家を作るには? (2018年02月18日)
さて
今月来月当社は
勝手に「あったかい家」キャンペーン中なのですが
当然
あったかい家を作るには根拠があります
根拠が無きゃダメなのですが
10年位前までは
(今でもそういう会社さんがあるとは思いますが…)
「うちの家はあったかいですよ」と
なんの根拠も無く言い張ってる会社が多かったように思います
残念ながら
「うちの建物は外気温○○℃の時に無暖房で○○℃になります!!」
とは言えないんですよね…
それは
「うちはこういう断熱材使ってるから大丈夫」とか
「メーカーが暖かくなるって言ってるから」等々だと思います
それじゃダメなんですよね…
自分で何もやって無いじゃん…
あったかい家にする為には自分が思うに
大きく分けて
1.事前の検討と結果の検証 そしてそのデータを蓄積していくこと
2.施工の精度を上げていくこと
この繰り返しだと思います
で
今日は1番のことについて
チョッとネタバラシします(笑)
まず
「あったかい家」を作る事前の検討とは
「敷地条件を読み解き いかに日射取得を大きくするか」
つまり
冬の太陽の動きにどれだけ素直に建てるか?
なのですが
私が何をしているかというと
(ここから先はチョッと専門用語ありでいきまーす)
(コレを説明すると1日掛かるので…)
1.まず例えば真冬(真夏)の自然室温の目標を立てます
2.各部位の仕様を考えます
3.プランニングを考えながら各面の窓面積を詰めていきます
4.採光や通風の状況をシミュレーションします
5.窓廻りの附属部材を考えます
6.2~5を行ったり来たりしながらシミュレーションを繰り返し最終判断します
云々と…
まぁこれ以外にも色々やっているのですが…
簡単に書きましたが
コレをするには
「ある程度の」知識が必要ですし
計算をし
パソコンの力を大いに利用します
私がこういう事を始めたときは
あまりそういった関係の書籍も少なく
手探りでやってた時期もありましたが
近年はそういうものがいっぱい出てきて
(*やはり震災後のエネルギー問題ですね…)
今ではこういう事に関して
私にも師匠がいます
よく「文系」「理系」なんて言い方をしますが
私は若い頃アホだったので(今でもか…)
「理系が苦手なので文系です!と言い張ってた人間」でした
ですが
私もこの道に入り
「とにかくあったかい家を作りたい!!!」と思ってやってきましたので
小学生の算数から勉強しなおしました!(笑)
あったかい家を作るには
理科的な考えや物理現象の積み重ねなので
計算は必須です!
いや~これが大変なのですが
今の時代
面倒な計算はパソコンがしてくれるので
四則の計算 加減乗除
ができれば何とかなります!!
ホント良い時代です!!(笑)
で
コレがPC上でやる各ソフト
↓建物性能を図るシミュレーションソフト
これをメインに
↓その敷地の日照のシミュレーション
しかもコレ無料のソフト
↓これは通風です
どこの窓をどれだけ開けると
こんな風が吹きますよ
という事が事前に分かります
こんな事を繰り返して
「事前の性能」を決めます
そして建てた後
「はたして想定通りになったのか?」
を検証します
これ大事です!!
建てっぱなしで結果が分かってないと意味無いですよね?
今は「温度・湿度を自動で計測する機械」
が比較的安価で手に入るので(こんなの↓)
こいつを「実際に建てた家のあちこちに」忍ばせておき
あとでデータを回収し
事前と事後での相違点を検証します
まぁ
今までの私の経験では
たいていの場合数値は「上ブレ」してます
(事前の予想より良い数値が出ているという事)
まぁ
私も
まだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだの人間なのですが
どうですか?
ちゃんと根拠があるでしょ?
ちゃんとした知識が必要ですよね?
計算大事ですよね?
一朝一夕じゃ出来ないですよね?
経験や勘頼りじゃないですよね?
今では
新築だけではなく
既存の家のリフォームでも
シミュレーションソフトがあるので
「うちは新築できないし古いから…」
と諦める事はありません!!
予算に応じて
やり方は充分あります!!
是非一度ご相談下さい!!
という
宣伝かもしれませんが(笑)
もし
あったかい家を希望している方は
「そちらの会社ではどんなシミュレーションソフトを使ってますか?」
と
聞いてみるのも
一つの判断材料かもしれませんよ!!
それですぐに答えが返ってこなかったら…
あやしい
シュッ〆
ウッドワンの無垢の棚板です (2018年02月17日)
クリナップのキッチン「セントロ」 (2018年02月16日)
こんにちは、オクムラです🐥
一昨日はバレンタインデーでしたね♡
息子にはこの可愛いチョコをあげました‼
可愛らしくって食べるのが勿体無いんですが、
「かわいい~!!」と言いながら
ガブっと一口で食べちゃいました😅
もっと眺めていてほしかったぁ😅
さて、本題へ・・・
先日クリナップの新商品の内覧会へ
行ってきましたー。
入口を入って左手にとっても高級感溢れる
キッチンが置いてありました‼
その名も「CENTRO(セントロ)」。
スペイン語で中心、真ん中、核心という
意味らしいですよ。
コンセプトは「キッチンを暮らしの真ん中に」。
核心を求め続けた素材と機能が備わったキッチンです。
今までクリナップの最上位クラスの
システムキッチンは「S.S」でしたが、
10年ぶりにフルモデルチェンジしたそうで、
このCENTROが最上位クラスとして
2月より販売開始となりました。
人が居て上手く写真が撮れなかったので、
カタログから写真おかりしました。
ジャーン!!見て下さい!!
この素敵なフォルム。
そしてこの大きなシンク。
「クラフツマンデッキシンク」というらしいです。
自由に動かせるサポートプレートを使えば、
シンク上まで広がる2倍の作業スペースが生まれます。
また、一段下がったデッキ部をシンクの補助スペース
として活用でき、切ったものを置いたり、
洗い物もスムーズに行えたり、
汚れたらサッと水洗いもできる
とっても使い勝手が良いスペースです。
あっ、因みにシンクは大好評の流レール機能付きですよ👍
そして次に、ガスコンロとIHの2つの熱源が使える
「ハイブリットコンロ」。
一体型??はじめて見た・・・すごい!!
しかもグリルレス!!
昔と違って今は家で魚を焼かないとか
グリルの掃除が大変だから使わないとか
そう言った方もいらっしゃいますもんね。
もし使いたくなったら専用のプレートを使えば、
グリル調理も楽しめるのでご心配なく!
いや~!!すごい!!
とってもラグジュアリーなキッチンでした・・・。
しかもキッチンの手前にキラキラ輝いているパネルが・・・
何だろって見たら扉のサンプルでした!!
一番グレードが高いやつ。
この他にも、壁付けI型やL型など
プランも豊富なうえ、グレードも色々あるので
お部屋とご予算に合わせて選ぶことができます。
①
②
この二つのキッチンに使われている
ステンレスのワークトップ。
違いわかりますか?って、小さすぎて
分からないですよね😓
撮り方も下手だし・・・😅
比べるとわかるかな。
右が①で左が②です。
個人的に左の②番のバイブレーションがオススメです‼
このマットな質感が好きなんですよ~😊
しかも、手垢や擦り傷等も目立ちにくいんですよ💡
ぜひ、ショールームまで足を運んで
実機を見て来てください♪
キッチンの他にもご紹介したい商品が
あったんですが、長くなりすぎてしまったので
今日はここまでにします。
いつもまとまりがなくてすみません・・・
それではまた次回ご紹介しますね😀
「タナモノ」の棚板くん (2018年02月16日)
「タナモノ」 (2018年02月15日)
ワンズキューボ Cタイプ見学 (2018年02月13日)
こんにちは、オクムラです。
ミヤザキのブログにも書いてありましたが
先日、ワンズキューボの建物見学をさせて
いただきましたー‼
今回見学させていただいた間取りはCタイプです❗
外観はとってもシンプルなキューブ型。
白い外壁にブラック色のサッシ。
個人的に好きな組み合わせ☺
明度対比を持たせることでサッシが目立ち
外観全体が引き締まります。
可愛いというよりはカッコイイ感じに仕上がるので、
そんな雰囲気がお好きな方にはオススメです。
中もとってもかっこいい雰囲気に
仕上がっていました。
どうやらこの現場は工事会社様の社長様が
内装等を決めたそうです。
床や洗面化粧台、棚はミディアムブラウン色という
落ち着いた色みを使用ているので統一感があります。
LDKの天井は白ではなく薄めのグレー色のクロスを
張っているのでかっこよく落ち着いた雰囲気に
仕上がっていました!!
玄関にも一工夫している部分があったり、
内装にこだわったりと、色々勉強になりました‼
そして皆さんに見て頂きたいのが、
ワンズキューボの特徴のひとつでもある
南北に設けた大きなテラス窓❗
2方向に開口部をもうけたLDKは「TUBE状」の
住形式となっています。 これにより周辺環境との視線障害もなく
大きな開口部からの視線は広がり、心地よい空気の流れを
感じることができます。
晴れた日は光が差し込みとっても気持ちのよい空間です!!
ミヤケンではカスタマイズドバージョンと
スタンダードバージョンの2つのグレードを
ご用意しております。グレードによって価格も違うので
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください😉
資料請求・お問い合わせ多数いただいております♪
皆さんにワンズキューボを知ってもらえて
嬉しいです🎵
お得なキャンペーンも実施しております\(^o^)/
暖かい家体験会 終了!! (2018年02月12日)
昨日・一昨日と
「暖かい家体験会」を開催致しました!!
告知期間は一週間しかありませんでしたが
二日間で3組10名の方がいらっしゃいました
ありがとうございます!!
正直
この二日間はそんなに寒くなかったのですが
(昼間の最高気温13℃程度)
皆さん
室内温度・室内環境
足が触れる床の温度 等々
興味深く見て行かれたかと思います!!
S-houseの完成は今からちょうど10年位前
断熱の仕様
サッシの性能
気密施工の精度 等
からすると
現在当社でお引渡ししている建物からすると
3世代くらい前の性能ではありますが
今回のイベントで
あらためて温度変化の様子を追ってみました!
<イベント終了から今日までの様子です>
まず
二日間のイベントで条件を同じにするため
朝暖房を付け
AM10時の時点で消し
室内温度20℃からスタートしました
先程言ったように外気温は最高で13℃程度
お昼の時点で
室内温度は22℃と2℃の温度上昇!
充分な暖かさだと思いますが
どうでしょうか?
なぜ温度が上がったのか?というと
曇っていても多少の日射熱の取得があるという事と
照明は付けていたので
照明器具からの熱があるという事
そして
大人一人で
だいたい平常時で100Wの熱を出しておりますので
当日の室内人数は
スタッフは2名
お客様は3名程度
でしたので500W程度の熱を出しているという事
それらを合わせ
建物の気密性能が高ければ
その辺の「内部発熱」も逃がしにくいので
それで2℃室温が上昇したのでしょう
で
イベントが終了し
PM5時の時点でも室温22℃!!
そこから時間が過ぎ
夜中の12時で外気温は-1℃でしたが
室温は20℃以上をキープしてました!!
もちろん
その間暖房器具は一切付けていません!!
そして
本日AM8時の時点で
室内温度は家の場所にもよりますが
16~17℃はありました!!
私は充分暖かいですが
この室温だと
冷え性の方だと寒いと感じるかもしれませんね
しかし
また暖房を1時間程度でも付けていただければ
またすぐ20℃近辺に戻ります!!
どうでしょうか?
30~40年前の建物であれば
朝の室温は
外気温と同程度で
この時期だと5~7℃しかないといい
朝起きてすぐストーブを付けると聞きますが
3世代前の性能しかないS-houseでさえ
外気温プラス10℃はあります
まだまだS-houseイケますね!!
お問合せがあれば
いつでもご覧頂けますが
(見学希望の1週間程度前にご連絡下さいね!)
来月もまだ寒いでしょうから
3月も合間見て
イベントやってみましょうかね?
是非是非
一度ご覧になって下さいね!!
シュッ〆
<ワンズキューボ Type F> (2018年02月10日)
キャンペーンチラシ追記のお知らせ (2018年02月09日)
こんにちは、オクムラです。
ワンズキューボのキャンペーンチラシに
下記を追記しましたので、お知らせします。
「さらに!!長期優良住宅の補助金の可能性あり!!」
ところで皆さんは、
長期優良住宅ってご存知ですか?
長期優良住宅とは・・・
「いい家をつくって、きちんと手入れして、
長く大切に使う」というストック型社会へ
移行するためにできた法律で、この法律に基づく
住宅は認定長期優良住宅となります。
長く住み続けられる住宅性能を備えることで、
住宅ローン控除をはじめ、さまざまな
税制優遇が受けられます。
ワンズキューボは長期優良住宅仕様
認定を受けるにはさまざまな基準を
クリアする必要がありますが、
ワンズキューボは全ての基準で
最高レベルの性能を満たしている建物です!!
デザイン性もあり、高い性能もあり、
言うことなしの価格帯!!
今ならキャンペーンも実施しているので
お得なことがいっぱいです!!
長期優良住宅の補助金も貰えるかもしれません!!
どーゆうことかというと・・・
長期優良住宅の申請をすれば、
税制優遇は受けられますが、
補助金に関してはキチンと
「補助金の枠」が決まっているので、
申請すれば全員がもらえると
言う訳ではありません。
遅れて申込みをすると
受け付けてくれない事となります!!
年度末も近いので、長期優良住宅の
補助金枠も残り僅か?!かもしれません。
お早めにご検討くださーーい😉
ワンズキューボ<Type E> (2018年02月09日)
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2013年6月