アーカイブ:2月2022

松戸市N様邸 屋根下地、間柱建て (2022年02月28日)

 

屋根下地に入ります!

まずは合板を敷いていきます!

RIMG2393

 

 

 

 

 

敷き終わったら1回目のルーフィング材を敷きます!

RIMG2399

 

 

 

 

 

次に屋根垂木を取り付けていきます!

屋根の通気を取るために2重の屋根下地にしています!

RIMG2406

 

 

 

 

 

屋根垂木が終わったら野地板を敷いていきます!

RIMG2435

 

 

 

 

 

2回目のルーフィング材です!

RIMG2438

 

 

 

 

 

 

屋根が終わったら内部に入ります!

構造用の金物取付です!

RIMG2449

 

 

 

 

 

このような金物を指定の位置につけていきます!

種類によって形とか大きさも違うことや、取り付ける位置で種類が

変わったりと様々です。間違えないように確認しながら取り付けです!

金物が終わったら間柱や窓台を取り付けていきます!

RIMG2458

 

 

 

 

 

RIMG2460

 

 

 

 

 

バルコニー部分のダイライトも貼っていきます!

これけっこう重いんです・・・

RIMG2465

 

 

 

 

 

 

次はサッシ取付、屋根工事です!

 

3月12日家創りセミナーやりますので

ヨロシクお願いします!!

3月12日13:0より

~はじめてでも失敗しない~
家創り 1stステップセミナー 開催!

>詳細はこちらをクリック<

 

 

松戸市N様邸 建て方 (2022年02月24日)

 

いよいよ建て方です!

ほんとに雪が降らなくてよかったです!

レッカーが準備しています!

IMGP8957

 

 

 

 

 

 

柱を建てていきます~

IMGP8958

 

 

 

 

 

 

中はこんな感じです!

RIMG2371

 

 

 

 

 

IMGP8967

 

 

 

 

 

IMGP8977

 

 

 

 

 

建物のゆがみを見る道具もあるんです!

IMGP8971

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部の面材も貼っていきます!

P1110290

 

 

 

 

 

 

 

 

完成です!

P1110328

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1110355

 

 

 

 

 

 

 

P1110356

 

 

 

 

 

 

 

私も初めて建て方の作業をさせてもらいました!

大変でしたが、楽しくやらせていただきました!

N様おめでとうございます!

松戸市N様邸 土台敷き、足場かけ (2022年02月22日)

 

前回から2週間経ってしまいました・・・ここからまたタイムリーに更新できるように

頑張ります!

前回の続きで土台敷きに入ります!

まずは土台材を置く場所に配ります。

RIMG2298

 

 

 

 

 

基礎から出ているアンカーを通すために穴あけします。

RIMG2305

 

 

 

 

 

続いてパッキン材を基礎の上に敷いていきます。

RIMG2307

 

 

 

 

 

土台を敷いていきます!

RIMG2313

 

 

 

 

 

土台を敷いたら大引も引いていきます。

RIMG2318

 

 

 

 

 

土台を敷き終わったら断熱材を入れていきます!

RIMG2331

 

 

 

 

 

隙間が無いようにぴったりの寸法で切っていきます。

入れ終わったら気密テープで隙間をふさいでいきます。

RIMG2334

 

 

 

 

 

テープ貼りが終わったらその上に構造用合板を敷いていきます。

RIMG2336

 

 

 

 

 

養生をして完成です!

RIMG2345

 

 

 

 

 

次に足場です!

RIMG2353

 

 

 

 

 

RIMG2356

 

 

 

 

 

RIMG2362

 

 

 

 

 

RIMG2366

 

 

 

 

 

足場が建ちました!

次は建て方です!近いうち更新予定です!

ワンズキューボ 無垢の木のお手入れ<キッチン> (2022年02月21日)

無垢の木のキッチンと聞けば

気になるのはお手入れですよね‼

 

20200220 (9)

 

 

 

 

 

 

 

無垢の木のキッチンの扉は、木の風合いをそこなわない

特殊なウレタン塗装を施しています。

ウレタン塗装が塗膜となり、液体が染み込みにくい

仕様になっているので、うっかり油や調味料を

こぼしてしまっても大丈夫です‼

乾拭きか水拭きでサッと拭くだけでOK‼

 

もし、汚れがひどい場合は

中性洗剤を水で薄めて拭き取ったあと

水拭き、乾拭きしてください。

無垢の木だからって、神経質にならなくても

大丈夫ですよ。

 

0114_ZCSG4771_0087-1

 

 

 

 

 

 

 

0114_ZCSG4771_00en87-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご近所現場監督さん (2022年02月17日)

遅ればせながら

2/14(月)

建方工事がありました!!

N邸 開始

 

 

 

 

 

当日は雪が積もる予報だったので不安でしたが

前日深夜まで起きていて

「積もらなそうだな…」と確認し寝

早朝5時前には起きて積もってないのを確認し

ホッとして当日を迎えました

昔から言いますが

「建築屋殺すには刃物はいらぬ雨(雪)が降ればそれでいい」

とはこの事です…やれやれだぜ

雪は積もりませんでしたが

現場が濡れていてびちょびちょ

開始が手こずりましたが

なんとかスタート

N邸 建方

 

 

 

 

 

 

 

N邸 柱

 

 

 

 

 

 

 

午前中は曇りで寒かったのですが

お昼過ぎから晴れてきて

ようやく上棟日らしくなりました

N邸 上棟

 

 

 

 

 

工事の詳細は杉之原が書くと思うのでこの辺で

 

いよいよ作業も終わり

棟上げ式の準備をお客様としていた所

ご近所のおばあさんが通りすがり

「素敵なおうちになりそうね~」

なんてところから

「いや~ここの建築屋さんは凄く丁寧よ!!」

「この辺で今までやってた所では見た事ないくらいよ!!」

「しっかりやってるわ」

なんていう様な事を数分お客様に報告?してくれました

我々現場で数か月間仕事をしていると

このような

「ご近所現場監督さん」

が複数出現するんですよね😅

しかも

良く見ている事で…

 

でも

地味に仕事をしてきてヨカッタ👍

ホントに地味な事の積み重ねだと思います

建築中は敷地が土のままなので

泥で道路を汚したり

車両の駐車だったり

作業音の事だったり

いろーーーんなご迷惑を掛けてるとは思いますが

このように言って頂けると

正直ホッとします…

 

基礎屋さんありがとう

大工さんありがとう

搬入のトラックドライバーさんありがとう

 

私も色々注意深く見て行きます

これからも頑張ります!!

 

あっそうだ

3月も家創りセミナーやりますので

ヨロシクお願いします!!

3月12日13:0より

~はじめてでも失敗しない~
家創り 1stステップセミナー 開催!

>詳細はこちらをクリック<

 

 

 

 

 

シュッ〆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

K様邸外構工事 (2022年02月15日)

昨年、外構工事を行ったK様邸です。

 

生垣を撤去し、アプローチまわりも

階段からスロープへ変更。

 

スロープ

 

 

 

 

 

 

 

スロープの勾配にあわせ、リブブロックも

斜めにカットしました。

斜めにカットするのは手間もかかりますし

カットした部分をキレイに仕上げるのは

難しいし、大変です‼

 

が・・・

 

どうでしょう‼

 

RIMG2714

 

 

 

 

 

 

 

正面から見ても表面のリブが

キレイに仕上がっていますよね‼

 

 

 

RIMG2715

 

 

 

 

 

 

 

そして、スロープに取り付けた

手摺は既製品ではなく

雰囲気に合うようにオーダーで作りました。

 

 

外壁も塗り替えをしたので

施工前の写真と比べると

ガラッと雰囲気が変わりました。

 

RIMG0835

 

 

 

 

 

 

 

 

スロープ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、外構工事でした~。

 

 

雪かき (2022年02月11日)

雪かき

 

 

 

 

 

家は外より3倍危険

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪

 

 

 

 

 

 

いや~

明け方まで降っていたようですが

そんなに積もらなかったですね

あちこちの被害もそんなに無かったのではないでしょうか?

事務所前の雪かきも20分程で終了!!

ベチャベチャな雪でしたね

 

本日は休日なので会社は休みです

ですが

今週中に次の新築の意匠図面を

あらかた片付けておきたいので一日図面書きます!!

その先に

床下エアコンとか構造の検討がいろいろありますので…

そして

当社の杉之原くん

本日ある資格の試験日です

雪の影響は大した事なさそうなのでヨカッタ!!

結果は

まぁ大丈夫でしょう👍

 

あっそうだ

3月も家創りセミナーやりますので

ヨロシクお願いします!!

 

3月12日13:0より

~はじめてでも失敗しない~
家創り 1stステップセミナー 開催!

>詳細はこちらをクリック<

 

 

 

 

 

シュッ〆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松戸市N様邸 基礎断熱・土間ポーチ打設 (2022年02月09日)

 

玄関土間・ポーチの打設です!

まずは玄関土間部分に断熱材を敷いていきます。

RIMG2246

 

 

 

 

 

 

敷いたら下地作成に入ります。

RIMG2264

 

 

 

 

 

ポーチ部分も一緒に作成します。

RIMG2268

 

 

 

 

 

出来たらコンクリ打設です。

RIMG2270

 

 

 

 

 

RIMG2271

 

 

 

 

 

RIMG2274

 

 

 

 

 

RIMG2279

 

 

 

 

 

 

RIMG2280

 

 

 

 

 

コンクリ打設が完了しました!

土台材料も到着しました!

RIMG2285

 

 

 

 

 

 

RIMG2294

 

 

 

 

 

いよいよ土台敷きです!

ワンズキューボ 無垢材が標準仕様‼ (2022年02月07日)

床材・階段材・キッチン・洗面化粧台は

ニュージーランドにある自社森林から採れた

オリジナルの無垢材「ニュージーパイン®」を

使用しています。

 

日本の杉が60年で用材となるのに対して

多雨多湿で生育条件のよいニュージーランドでは

30年という短期間 で生長します。

強度的にも申し分ありません‼

 

 

 

※ニュージーパイン®
ウッドワンがニュージーランドで計画的に
植林、育林したラジアータパインの登録商標です。

 

 

無垢材の魅力はなんといっても

木が持つ本来の質感、肌触りやぬくもりある

風合いですね。

また、素材ひとつひとつで表情の異なる

木目も無垢材ならではの魅力です。

 

新建材に比べると、キズは付きやすいですが

それも味わいとなります。

また、年を重ねるごとに艶が出たり

色の深みが増し、より木目が

なじんで美しくなっていくので

経年美化を楽しむことができます。

 

<色の変化 経年美化>
NZpine_change01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈階段〉

20200220 (22)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20211227 (33)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈床材〉

20200220 (27)

 

 

 

 

 

 

20210720 (17)

 

 

 

 

 

 

20210720 (51)

 

 

 

 

 

 

 

 

〈キッチン〉

20211227 (54)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20200220 (9)

 

 

 

 

 

 

 

 

〈洗面化粧台〉

20211227 (59)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20210720 (35)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松戸市N様邸 ガレージ部分根伐・基礎枠バラシ (2022年02月02日)

 

基礎を養生している間に

ガレージ部分となるところを根伐していきます。

RIMG2186

 

 

 

 

 

RIMG2189

 

 

 

 

 

根伐が完了しました。砕石が敷かれている部分は最終的に

コンクリート仕上げになります。

RIMG2207

 

 

 

 

 

RIMG2209

 

 

 

 

 

RIMG2210

 

 

 

 

 

ちょっと日が差して見ずらいですが、基礎枠バラシ開始です。

RIMG2214

 

 

 

 

 

手前の枠がバレてますね。

枠バラシが完了し、設備屋さんによる外部配管作業です。

RIMG2226

 

 

 

 

 

RIMG2227

 

 

 

 

 

RIMG2225

 

 

 

 

 

次は玄関部ポーチ・土間のかさ上げ工事といよいよ

土台敷きに入ります!